参政党 岡山市政対策委員

ながい こうすけ

「未来への投資」という志を胸に、子どもたちの未来のために、地元岡山の将来のために、あらゆる政策を刷新していく決意で活動しています。

ながい こうすけ

参政党岡山市政対策委員 | 元岡山市議会議員

投票したい政党がないなら、自分たちでゼロからつくる”
このフレーズは、参政党ホームページの冒頭にあります。私が関心を持ったきっかけであり、これからも大切にしていく理念です。

皆さんにとって政治って、よく分からないものですか?誰か知らない人が知らない間にやってることですか?

皆さんにとって選挙って、誰事ですか?主権者の皆さんにとって、選挙は身近なものですか?

皆さんが諦めてしまっている、遠ざけてしまっている政治を、根っこから作り直そう!と動き始めたのが参政党です。

そして私は、この参政党の理念を共有し、また“未来への投資”という志を胸に、子どもたちの未来のために、地元岡山の将来のために、あらゆる政策を刷新していく決意で活動しています。

参政党の重要政策

先人たちが守ってきた我が国を、次の世代へ引き継ぐために。日本の国益を守り、世界に大調和を生む。

ながいの目指す政策

政治はいつも、国や町、子どもたちの未来のために投資を続けなければなりません。
岡山市政に焦点を合わせ、私の目指す政策をまとめました。

ながい こうすけ 略歴

1974年6月3日生まれ。三兄弟の三人目(姉、兄)。
小学校はソフトボール、中学校は野球、高校からはサッカーに没頭する。

1993
岡山朝日高等学校 卒業
3年の夏、担任に“いまの成績じゃ絶対にムリ”と言われ奮起。無事合格。

合格発表前に、家賃¥19,000理想的アパートと理想的バイト(カフェ店員)を勝手に契約。

大阪外国語大学ロシア語科 中退
阪神淡路大震災の被害と相まって、2年次に留年・休学を已む無くし落胆。

続けていたサッカーでは関西学生リーグで得点王とベストイレブンを獲得。学業では成績不振と経済的理由から中退。

2000
2007
岡山市議会議員選挙 当選(1 期)
関西での結婚生活、そして離婚を機に帰岡。

“ただ興味があった”という理由だけで政治の世界を志す。2年余りの秘書経験を経て32歳で初挑戦。人生の激変をさまざま味わいながら、今後の政治家としての腹をくくる。

岡山市議会議員選挙 当選(2 期)
常任委員会の委員長や研究会の会長など、異例の速さで歴任させて頂く。

政権与党の議員として、国政の内部まで学べた時期。東日本大震災に関するさまざまな経験は、その後の考え方に大きな影響を及ぼす。

2011
2015
岡山市議会議員選挙 落選
力不足により落選。二度目の離婚も経験し、40歳を過ぎてからの人生の立て直しに苦労する。

暗中模索の日々でも、サッカー仲間はじめ周りの方々の温かみに支えられながら過ごす。

参政党の公認を獲得、活動中
知人の繋がりから参政党と引き合わせて頂き、新たな決意と覚悟が生まれる。

夢、理想を語り、思い描くことを諦めなくて良い、と背中を押してくれる仲間たちの想いに応えるため、日々活動中。

2023

ながい こうすけ後援会

政治活動中に頂いた市民の皆さまの声や、ながいこうすけを支えてくださる後援会の皆さまの声を掲載していきます。ながいこうすけを応援するよ!という皆さま。下記ボタンより後援会へのご入会をよろしくお願いします。



後援会入会フォーム
皆さんも新しい景色見てみませんか

一市民:私達の声は市政に届いてるの
長井:僕が皆さんと市の架け橋になります。新しい景色を一緒に見ましょう。
一市民:ブラボー!!

安藤義朗さん
後援会長
ながいこうすけ君に皆様のお力添えを心よりお願い申し上げます。

岡山市政に対しての思いをうかがった時、われわれ岡山市民が安心してよりよい暮らしができるよう住みやすい環境づくりの為に尽力してくれると確信しました。過去の苦労と経験を存分に生かし、敏速な行動力と堅実な実行力で、岡山市政に新風を吹かしてくれると信じています。

前原泰彦さん
後援会副会長

最新のお知らせ

ながいこうすけの活動の様子をご報告いたします。

国を守る。子どもたち、地元岡山の将来を守り、育てる。

未来への投資!